それぞれの楽しい場、自分を出せる場であることが、成長を加速させると考えています。子どもたちにワクワクしてもらうためには、職員も楽しんで関わります。
小さい頃から様々なの経験を積むことで、5年後10年後の出来ることの幅を広げます。
本人の特性や良さ・苦手さを知り、本人が過ごしやすい環境を提供します。またご家族のサポートも、私達の大切な役割の1つです。些細なことでも何でもご相談ください。その他、関係機関との連携にも努めます。
『すだち』では、困った時に本人が対応していけるように、子ども自身が自分なりに得意不得意を知ること(=自己理解)も大切だと考えています。
職員各々の支援がちぐはぐでは、子ども達の良い成長は見込めません。打ち合わせや研修等で、どの職員も同じような方向性をもちながら、それぞれの子どもに関わっていきます。