公園や公共施設等の戸外活動を通じて、好奇心や探究心をもったり、身近なことへの興味・関心を広げたりします。外出先での過ごし方や、他のお客さんにも意識を向けなければならないことを学びます。
学校休業日や土曜日には、自分達で話し合い行き先を決めて少し遠出することもあります。
買い物の楽しさ、お金のやり取り、欲しい物を決める、持っている金額で何が買えるかなど、個々に合わせた経験を積んでいきます。また、勉強や苦手なことにも少しずつ自分の力で考えたり工夫したりしながら諦めずにやり遂げることで達成感を味わい自信をもとう!
室内レクリエーションでは、簡単なルールのあるゲームなどを通して失敗した時・負けた時の気持ちの整え方を経験したり、「失敗しても大丈夫」、「次は上手くいく」など前向きな気持ちを育みます。
グループワークでは互いの思いや考えを共有し、共通の目的に向けて考えたり、工夫したり、協力してやり遂げる経験をします。おやつ作りや昼食作りも行います。道具の使い方や作り方を知ることは、将来に役立ちます。1番は美味しく食べること!